突然だが、既婚女性にお尋ねしたい。
「姑から実家の親にあなたの悪口を吹き込まれたことがありますか?」
VnExpress(2023年12月11日付)による読者アンケートの結果は以下のとおりであった。
(※日本語部分は管理人による訳・加筆)
過半数が「一度もない」と答えている。
それはそうであろう。「あなたは姑に悪口を言われたことがありますか?」という質問ならいざ知らず、悪口を聞かせる相手が実家の親となれば、そのような経験をしたことのない人のほうが多いだろう。義母がある程度まともな人であれば、の話だが。
それでは、同日付のVnExpressの読者投稿欄に寄せられた「義母が事あるごとに私の母に告げ口をします」というタイトルの相談と、それに対する読者の反応を見てみよう。
記事の概要
【 相談者 】
・女性(31)公務員。
・夫(公務員)、子ども(2歳)がいる。
・義母(定年退職)と同居。※義父は早くに亡くなっている。
【 タイトル 】「義母が事あるごとに母に告げ口をします」
相談者を悩ませているのは、同居中の義母の存在である。
子どもは生まれつき病弱で入退院を繰り返しているものの、都会人で活発な性格の義母は定年後も社会活動で忙しく、家事や育児に対して全く協力的ではない。
(※生まれる前から「私は育児はしない。必要ならメイドを雇う」と宣言していた。)
そのため、相談者の実母が一緒に住んで育児を手伝っている。
最近、また子どもが入院したのですが、義母は1日たりとも手伝ってくれませんでした。
私は一日中仕事をして、子どもの世話もして大忙しです。
なのに義母は、私に毎日「家が汚い、食事を手抜きしている」と嫌味を言うんです。
相談者、実母、夫の3人が交代で子どもに付き添っているものの、夫婦は共働きのため、限界がある。
そこで義母に「社会活動の時間を減らして少し育児を手伝って欲しい」と頼んだものの、あっさりと断られた。そんなこんなで、普段から相談者は義母とよく衝突している。
さらに相談者を悩ませているのは、義母の口さがなさである。
以前から義母は、息子(相談者の夫)の帰宅を待ち構えては相談者の愚痴を聞かせていたが、相談者の実母が同居するようになってからは、実母にまで悪口と嫌味を聞かせていた。
娘の育て方を間違えたんじゃありません??
お母さんが教えられないのなら、私が姑として教育してあげますわ。
今のままなら実家に帰ってもらうしかありませんね。
いつもそのような捨て台詞を吐く義母の言葉を、最初は黙って聞き入れていた実母であったが、最近では悪口を聞かされるたびに「私は孫がかわいいから手伝いに来ているだけです。嫁姑問題の解決のためにここにいるわけではありません!」と言うようになった。
子どもが退院すると同時に、実母は体調不良を訴えて田舎に帰って行った。
しかし、ほどなく子どもが再び体調を崩して入院。相談者夫婦は交代で付き添うことになった。
一方、嫁姑問題は解決することなく、日々喧嘩が勃発。夫はいつも相談者の肩を持つので、愚痴る相手がいない義母は何かあるたび、田舎に戻った実母に電話をかけるようになった。
機嫌を損ねると嫌だから電話に出たけど、またグチグチ聞かされたわ…。
義母の言動のせいでストレスが爆発寸前の相談者。
どこかに家を借りて義母と別居することを夫に提案したものの、夫は「母さんを独りには出来ないよ」と反対。
最近では家に帰るたびイライラします。
私はどうしたらいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
読者コメント欄
1
私の義母も以前はそうでした。
最初の1,2回は実家の父も黙って聞いていたのですが、3回目で義母にはっきり言ったそうです。「息子夫婦にあまり干渉するな。あと、私は楽しい話は聞きたいが不愉快な話なら電話してくるな。息子夫婦とうまくやれないなら別居するしかないだろう」って。
それ以来、義母が実家に電話してくることはなくなったそうです。
>>1
お父さん、グッドジョブ!
うちの両親は姑に「娘夫婦のために土地と建築費用を用意しました。いつでもあなたと別居して私たちと一緒に住む準備は出来てますよ」と言ってやったそうです。その後、姑からの電話はピタッと止まりました。
息子夫婦が困っているなら、少しは手伝ってあげるべきです。だって家族でしょ?お姑さんは、今後自分が老いて身体が弱ったとき、お嫁さんから「私は知りません。お義母さん、ヘルパーさんを雇って看てもらってください」と言われたら悲しくないのでしょうか?
我が子や孫が大変な思いをしているのに、自分は涼しい顔して社会活動ですか…。私だったら家族のサポートを最優先にします。それが自分の老後の為でもありますからね。
30
別居しましょう、別居!それ一択!
姑とは適度な距離が必要です。このままだと、夫婦間にも問題が出てくるかもしれませんよ。
>>30
そのとおり。息子夫婦が子どもの付き添いで大変なのに一切手伝わず、その上に家事が行き届いてないと嫁に嫌味を言う。そんな姑と同居できるわけがない。
35
義母に「社会活動をやめて孫の世話をして」などと頼むのは間違っていますよ。我が身を振り返って、夫婦二人で解決しなさい。
>>35
トピ主は「社会活動をやめて」なんて言ってませんけど?ちょっとその時間を減らして孫の世話を手伝って貰えないかと言ってるだけ。
家族よりも「社会」を優先した結果、将来的に「社会」の誰が姑の介護をしてくれるのか見ものです。
こうやって息子夫婦の家庭を壊す姑が、世の中にはわんさかいるね。
50
これが今どきの嫁というものなんですか?姑の家に住んでいながら、姑に向かって「あれしろ、これするな」と要求ばかり…。同じ嫁の立場として、トピ主みたいな嫁はぞっとします。
>>50
トピ主は、子どもが病気で大変なときぐらいは家事を手伝って欲しい、実母に悪口を吹き込むのを少し止めて欲しいとお願いしているだけです。理不尽な要求などしてないですよ。
>>50
ちゃんと読みましたか?
嫁が義母にあれこれ要求する権利などないのは分かります。でも、義母に良くしてもらったという感謝の気持ちがあってこそ(色々思うところはあったとしても)、恩返しのつもりで将来的に義母の世話ができるというものです。
トピ主の義母の言動は酷いです。特にトピ主のお母さんに対する言い草は聞き捨てならないです。
>>50
さてはあなた、トピ主の義母だな?
旦那が反対するなら、子どもを連れてトピ主が家を出れば良い。「実家に帰ってもらうしかない」と言われているんでしょ?だったら大手を振って出て行きな。
90
本来、祖父母が孫の世話をする義務はありません。欧米では、祖父母に頼らず親が自分たちで子育てをするのが当たり前です。子どもが病気がちなのは、その子の生まれ持った体質だし、あなたの育児が間違っているのかもしれません。お姑さんに責任はありません。
ただ、お姑さんは意地悪な人ですね。孫の世話をしないなら、せめて余計なことを言わなければ良いのに。あと、実家のお母さんには、もう電話に出なくていいと言いましょう。お姑さんが気分を害したって別にいいじゃありませんか。これからは何か言われても反論せず、聞き流しましょう。
>>90
欧米はそうでしょうね。早い段階から自立して、誰の力も借りずに生活して、自分の意志で老人ホームに入る。それはそれで良いと思いますよ。
でも、ベトナムでは好んで老人ホームに入る人なんて殆どいませんよ。誰もが必ず老いるのです。自分が元気で都合の良いときだけ自由気ままに生き、いざ年老いて身体が弱ったら家族に看てもらおうなんて、虫が良すぎます。
出典
VnExpress: Mẹ chồng thường ‘tố’ tôi với mẹ đẻ(2023年12月11日付)
ベトナム語表現
phát cáu
[ 意味 ] 苛立つ
[ 品詞 ] 動詞
[ 類義語 ] phát rồ, nổi cáu
mếch lòng
[ 意味 ] 気を悪くする
[ 品詞 ] 動詞
[ 類義語 ] mất lòng, phật lòng
管理人のコメント
この義母、本当に嫌なババアですね。
社会活動に勤しむのは大いに結構ですが、それも度が過ぎるとね…。
ただ、それに関しては各家庭の問題だし、個々人の価値観もあると思うので、第三者がああだこうだ言うことでもないかと思います。
個人的にすごく嫌だと思ったのは、嫁の悪口をその母親に聞かせている点です。
姑と同居している娘のところに実母がわざわざ田舎から出て来て育児を手伝っていること自体がちょっと特殊ですし、そこまでしてくれている実母に娘の悪口を言って聞かせるなんて、どこまで根性が腐っているんでしょう。
何も手伝わないなら口も出すなよ、と言いたいです。
身内の悪口を聞かされることほど気分の悪い物はないと私は思います。もちろん、時には誰かのことを愚痴りたくなることもあります。でも、それをその人の身内に聞かせるのは絶対にダメです。